内科
当科の特徴
当科は、地域に根差した総合病院の内科として、地域の診療所などと連携した診療を行っています。また、高次機能病院や専門病院などと連携しながら、循環器、腎臓、リウマチ、血液、呼吸器などの各分野において、専門性の高い診療も行っています。なかでも注力しているのは、心不全に対するリハビリテーション、透析など慢性腎臓病の治療、糖尿病や高血圧症、原発性アルドステロン症など内分泌代謝疾患の治療です。診療にあたっては、関連する他診療科やセンターに加え地域の診療所などとも協働し、継続的な治療が必要な患者さんを地域ぐるみでサポートしています。
診療内容
内科疾患全般、循環器疾患、呼吸器疾患、高血圧、内分泌・代謝疾患(糖尿病、甲状腺、副腎)、腎臓疾患、透析、リウマチ、膠原病、血液疾患など
医師紹介
副院長、内科科長
| 専門科目 | 内科、循環器内科 |
|---|---|
| 認定資格 |
|
| 出身大学 | 金沢大学 |
内科部長
| 専門科目 | 内科、呼吸器内科 |
|---|---|
| 認定資格 |
|
| 出身大学 | 山形大学 |
内科部長
| 専門科目 | 内科 |
|---|---|
| 認定資格 |
|
| 出身大学 | 金沢大学 |
内科部長
| 専門科目 | 内科、内分泌内科、糖尿病・代謝内科 |
|---|---|
| 認定資格 |
|
| 出身大学 | 三重大学 |
内科部長
| 専門科目 | 内科、腎臓内科、人工透析内科 |
|---|---|
| 認定資格 |
|
| 出身大学 | 埼玉医科大学 |
内科部長
| 専門科目 | 内科、内分泌内科、糖尿病・代謝内科 |
|---|---|
| 認定資格 |
|
| 出身大学 | 高知大学 |
内科医長
| 専門科目 | 内科、リウマチ科 |
|---|---|
| 認定資格 |
|
| 出身大学 | 近畿大学 |
内科医長
| 専門科目 | 内科、呼吸器内科 |
|---|---|
| 認定資格 |
|
| 出身大学 | 新潟大学 |
内科医長
| 専門科目 | 内科、内分泌内科、糖尿病・代謝内科 |
|---|---|
| 出身大学 | 金沢大学 |
内科医員
| 専門科目 | 内科、腎臓内科 |
|---|---|
| 出身大学 | 金沢大学 |
外来担当医表
| 診療科 | 備考 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 第1・3週休診 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | ||
| 一般内科 | 初診 | 原 | 浅野 | 内田 | 朝戸 | 松田(康) | 担当医 | |||||
| 再診 予約優先 |
青島1.3 | 青島 | 青島 | 青島4 | ||||||||
| 糖尿病・代謝内科 内分泌内科 |
再診 予約優先 |
浅野 | 若山 | 若山 | 臼倉 | 浅野 | 若山 臼倉1.3 |
臼倉 浅野 |
米田 | 臼倉 米谷(充) 若山 |
||
| 循環器内科 | 釣本 | 竹治 | 勝木 | |||||||||
| 血液内科 | 山﨑 | |||||||||||
| 腎臓内科 | 内田 |
原 真智 |
内田 | |||||||||
| リウマチ科 | 朝戸 | 朝戸 | ||||||||||
| 呼吸器内科 | 長内 | 松田(康) | 松田(康) | 長内 | 長内 | 大倉 | ||||||
