芳珠記念病院

〒923-1226 石川県能美市緑が丘11丁目71番地
電話:0761-51-5551
FAX:0761-51-5557

芳珠記念病院

健診科

健診科

当科の特徴

当科では、健康診断や人間ドック、特定保健指導などを通して「結果を生活改善に活かし、健康増進を目指すこと(ヘルスプロモーション)」と「病気を早期に発見し、早期に治療すること」の2つの大きな役割を担います。ご希望に合わせて選べる健診コースやオプション検査、人間ドックでは当院近くの温泉旅館に宿泊できる「湯ったり宿泊コース」など、特色あるプランをご用意しています。詳細は芳珠記念病院の特長「健康診断」ページをご覧ください。

健康診断


【Topics】

2025年4月より「遺伝性腫瘍外来」を開設しました。

詳細は上の「トピックス」タブからご覧いただけます。

診療内容

生活習慣病健診、人間ドック、特定保健指導、各種健診・検診(市町村の特定健診、企業の特殊健診、がん検診など)、ワクチン接種

医師紹介

健診科部長

安井 裕子やすい ゆうこ
専門科目

健診科

認定資格
  • 医学博士
  • 臨床研修指導医
  • 日本人間ドック学会人間ドック健診専門医
  • 日本人間ドック学会人間ドック健診指導医
  • ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター
  • 日本医師会認定産業医
出身大学

金沢大学

健診科部長

泉谷 知明いずみや ちあき
専門科目

健診科、婦人科

認定資格
  • 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
  • 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
  • 日本遺伝性腫瘍学会遺伝性腫瘍専門医
  • 日本生殖医学会生殖医療専門医
  • 日本産科婦人科内視鏡学会認定腹腔鏡技術認定医
  • 日本内視鏡外科学会技術認定医
出身大学

高知医科大学

遺伝性腫瘍外来のご案内

遺伝性腫瘍とは、生まれつき持っている遺伝子の変異が原因で発生する腫瘍(がん)のことを指します。このような遺伝子変異は、親から子へと受け継がれることが多く、家族内で同じ種類のがんを発症する確率が高くなる特徴があります。
遺伝性腫瘍外来では、「家族(血縁者)にがんが多い」「親が若いときにがんになった」「自分も発症しないか心配」といった悩みや疑問をお持ちの方に、専門医による診療を行っています。



●詳細はこちらをご覧ください



お問い合わせ

芳珠記念病院 ほうじゅ健診センターEir(エール)

TEL.0761-51-5553(直通)